はいさい!梅雨も明けて暑い日が続きます。。。そして台風7号接近中!雨よふれふれ~♪
さてさて6/30(土)に国頭村の子供たちを集めてナイトツアーをやりました!(主催:国頭村教育委員会 国頭村子ども会育成連絡協議会)(共催:NPO 国頭ツーリズム協会)
まずはおにぎりと唐揚げで腹ごしらえ♪
夜の森歩きはかなり体力使います。
お腹いっぱいになったら、まずは琉球列島の生き物の面白さをご紹介!
講師でお呼びしたのは、琉球大学出身の生き物屋「佐藤 寛之(沖縄生物倶楽部)」さん
琉球列島の生き物のおもしろおかしいお話をたっぷりして頂きました!
外がだいぶ暗くなってきた19:30頃、いざ森へ出発!
っといきなり「ヒメハブ」とご対面!(>_<)


ちゃっかり記念撮影(笑)
あまりに動かないヘビなので、ねぼすけ的な意味の「にーぶやー」なんて言われているヘビ
踏んだりいじめたりしなければ大丈夫!
どこにいるかわかりますか??
真っ暗な森を歩いていると・・・
「あっヤンバルクイナ!!!」


今年生まれの子でしょう
寝ているところびっくりさせてごめんよ~( ˘•ω•˘ )
でもみんな見ることができました!ありがとう!(''ω'')ノ
渓流沿いをどんどん進んでいくと・・・


世界中でやんばるにしかいない「ナミエガエル」が何匹も!!
初めてみるカエルにみんな大興奮!

写真ではわかりませんが、ホタルが何匹も!
暗闇に灯る一筋の光・・・
とても不思議な感覚
夜の森ならではの感覚(*''ω''*)

あっという間だった夜の散策
やんばるの魅力は伝わったかな?
楽しかった人はまた来てね!((((oノ´3`)ノ
さいとう